お絵描きワークショップ開催【西なつめ】

 ようこそ給湯室へ。西なつめです。

この春あたりからお伝えしていたワークショップ「描いてみよう!しあわせ夢絵」。
7/12・13の土日は「花を描いてみよう」の回でした。
ワークショップ主催は初めてのことで、緊張しましたが
おかげ様で私自身も楽しい体験でした!




「絵の具なんて小・中学校以来だわ~」 「どこから始めたらいいのかわからないよね」 なんて話は最初の5分だけ。
 画材の簡単な説明と、「しあわせ夢絵」の画風の秘密😎をお伝えし、 筆に絵具を付けてお渡ししたら、
あとは
案ずるより産むがやすし!
どんどんのめりこんで行かれる皆様。

細かく描き込んだり、見本に忠実な形を作ったりというより、

大きく配置を意識して色を置いていく感覚です。

一応見本はありますが、その通りに描くのが正解というわけではありません。好きな色で進めていただきます。

今回のお題は一応「花を描いてみよう」でしたが・・・




最終的にはもう皆様のお好きなもので!
ワンちゃん、海、富士山など、
皆様それぞれの「愛」を感じる作品ができました。

 「集中できて気持ちいい!」「くせになりそう」
など楽しいご感想をいただきました。



ご参加の皆様ありがとうございました。
今後のご予約をいただいております皆様も、お楽しみにお待ちくださいね!


-----おまけ-----

秋元先生が、事務所からヤマユリの鉢植えを持ってきてくださいました。
ちょうど満開で、いい香り!




せっかくなので描いてみましたが
やっぱり即興では厳しいです~


秋元先生にもチャレンジしていただきました。
実は一枚目は「電車」だったのですが、
あまりにも…その~え~っと…
毎日暑いですね。

二枚目の「クワガタ」はどうやらご本人お気に入りのようです。
そう、自分が好きならそれでよいのです。


奇跡の名画!