11月8日の展示会場は京都でしたが、
京都と言えば、観光を楽しみたいという気持ちも抑えられません。
今回は、行き帰りを中心に
展示会以外のカットでまとめました。お時間あるかたはご覧ください。
展示会の前日に打ち合わせがあるため、各自で京都に向かいます。
私(秋元)の住居からは、新幹線、または近畿日本鉄道(近鉄)で行けますが、
今回の往路は、東海道新幹線。
乗車時間は、「のぞみ」号で35分ほど!
いつも、時間の節約で、お昼ご飯を列車内で食べる事が多いのですが、
35分の間で駅弁を食べるのは、意外と焦るものです。
(新幹線の中で、なぜか近鉄ひのとり弁当)
(弁当を開けて約10分で伊吹山です)
伊吹山を超えたらすぐに米原、そして京都です。
以前、新幹線内で販売していたカチカチのアイスクリームを
時間と闘いながら食べていたころを思い出しました。
打ち合わせが終わった17時頃には、陽が沈んでいました。
陽が短くなった・・・と感じました。
さて、京都は「おばんざい」のイメージ、
夜ご飯を食べに行こう!と、並んで待って入ったお店です。
秋元は、スターバックスの珍しい?絵の前で記念撮影
展示会が無事に終わり、帰路は近鉄です。
京都→大和八木の間で、お弁当タイム。
乗り換えの「ひのとり」号では、毎度のティータイムです。
いつもは、「ひのとりオリジナルコーヒー」で一息入れますが、
今回は、「リラックス&リフレッシュ」と題したオリジナルティー、
独特のお味で、紅茶好きのスタッフでも、珍しいお味との事!
機会があれば、お試しください。
先頭車と最後尾車両のロビーコーナーに自動販売機が設置されています。
西なつめとスタッフのIさんは、私より手前の駅で下車します。
見送っていただく姿を車内よりパチリ!
開催参加の皆様、2日間、お疲れさまでした。
次の名古屋会場も、よろしくお願いいたします。

