先日、1泊2日で出版社さんへ伺いました。
こちらは、ビオマガジン社:アネモネ誌 編集長の中田さんとのカットです。
私が手にしている本は、伺った日の数日後発売の7月号!
ちょうど印刷から仕上がって来たタイミングだったので手にしています。
アネモネ誌さんに伺ったのは、約1年半ぶりなので、
その間に撮影をした「奇跡の写真」をお持ちしました。
中田さんが手にしている写真が新規作品「黄金龍」です。
早ければ、次号8月号に掲載される予定で進められそうです。
関係者の皆様、いつも快く対応をしていただき、ありがとうございます。
アネモネ誌でしか見られないカットもありますので、楽しみにしてください。
・・・
この秋に向かって大きな仕事になるのが、
ブティック社:ゆほびかGOLD誌関係です。
10月18日(土曜)に、ブティック社さんのオフィス内で、
作品展示会を行うことになりました。
今回は、その打ち合わせと、6月末に発売となる「ゆほびかGOLD」の
掲載内容確認で伺いました。
こちらは新規作品の掲載に加え、
「奇跡の写真」を手にされた方々からの非常にインパクトの強い体験談が掲載されます。
また、秋の展示会は、出版社さんの力添えで、より魅力的な展示会になりそうです。
編集長の宗さん、担当の志村さん、いつも打ち合わせに出席をいただく取締役の坂部さん、
お忙しい中にお時間をいただき、ありがとうございました。
作品展示会は現在、打ち合わせの段階なので、詳細は決まり次第にお知らせいたします。
写真は、地下鉄半蔵門駅を上がりブティック社さんの方を撮影したカットです。
・・・
いつもお世話になっています、晋遊舎の永瀬さん。
ランチミーティングでのカットです。
現在はパズルの本を担当しているようで、
「まちがい探し」の本の楽しさ、難しさをお聞きしました。
永瀬さんには、写真集の出版など「奇跡の写真」を数多く取り扱っていただき、
私の写真を幅広く認知いただいていますので、
ブティック社さんでの展示会の手伝いに入ってもらう予定です。
話題が豊富で、予定時間を超える楽しい一時でした。
・・・
帰路での新幹線列車時刻表示板。
時速285キロで走行する東海道新幹線が、2,3分ごとに発車するには、
日本の鉄道技術があってできる事だと思っています。
私自身が鉄道ファンなので、東京に行くと東京の路線を楽しみます。
CM
インスタグラム「鉄女」では、一部のコレクションを出しています。
深く鉄道に興味がある方は、ホームページ内の「鉄道写真サイト」を
ご覧ください。
秋元より